【2023年2月1日】山口美央子「月姫」40周年記念盤がリリースされます 〜 時代がひと回りしたと感じるアルバムです

 

 

 

偶然ですが前回の続きっぽい話。本日のYahoo!ニュースに、シンガー・ソングライター山口美央子さん「月姫」(‘83年) のリマスター盤リリースの記事が上がっていました。この年1983年は、歌謡曲版YMOの普及からか?シンセ・ポップス、シンセ歌謡曲が大量に世に出ています。猫も杓子もシンセサイザーを使っていたように記憶しています。

 

 

 

山口美央子さんのこのアルバムのバックは、土屋昌巳さんと松武秀樹さん。土屋さんはテクノ/ニュー・ウェイヴ・バンドである一風堂、松武さんはYMOのシンセ・プログラマー。この2人の名前だけで音が目 (耳) に浮かんだ方も多いと思われます。

当時私はこのアルバムをレンタル・レコード屋さんで借りて聴いています。当時は「歌謡曲っぽいなあ」と思って、カセットに録ったものの、そんなに聴いてはいませんでした。

 

 

記事を読んで、懐かしさと、最近のマイ・YMO・ブームで、聴いてみようかと思いYouTubeを開きました。

それで聴いてビックリ (と言うほどでもないけど…)。昔は歌謡曲っぽく聴こえた曲たちが、今聴くと今どきのJ – POPっぽく聴こえます。今どきのJ – POPは、実は昔の歌謡曲やニュー・ミュージックっぽいメロディが増えているのではと薄々感じていましたが、こうやってホンモノを聴くと、より一層そう感じました。

 

 

私は生粋の昭和人間ですが、私のリスナーとしての歴史は、中学生ぐらいから「歌謡曲的なるもの」を意図的に排除してここまできています。ちゃんと聴いていたら、今頃歌謡曲っぽいメロディの曲がバシバシと生まれていたかもしれません。そんなことを思いながら「月姫」に耳を傾けています。