【2023年3月20日】「Rio」(仮) トラック制作進みました 〜 アフロビートっぽいアレンジを試しています

「歌」方はひとまず置いといて、「Rio」(仮) の方を進めています。今までになくホーン・セクションを大々的にフィーチャーしました。これにより、曲のダイナミズムが大幅にアップしました。作った当初はボサノヴァっぽい雰囲気でしたが、曲はアレンジで大きく変わるものです。

 

 

ホーン・セクションのアレンジは、フェラ・クティという、アフロビートのミュージシャンの楽曲を参考にしました。このアフロビート、’80年代のワールド・ミュージック・ブームで世界中の音楽ファンに聴かれるようになりました。私は音楽評論家の中村とうようさん、渋谷陽一さん、のお二人からその存在を知りました。

 

 

 

ブラック・ミュージックというのは実に洗練された音楽で、日本人や欧米の白人が奏でる音楽の、遥か未来で鳴っていると、個人的には感じます。リズムはもちろんですが、メロディもアレンジもそうです。私の楽曲も、随分影響を受けています。

アフロビートは、そんなブラック・ミュージックの、ある意味で最先端のスタイルではないかと、これまた個人的に感じます。

 

 

「音楽は個々人の好みだから優劣はない」的な論調が、昔からあります。それはそれで正しいので、各々好きな音楽を聴いていればいいのですが、私はそうとも言い切れません。

若い頃にファンクやアフロビートやレゲエ (ダブ) を聴いた時の衝撃は、未だに忘れる事が出来ません。本当に良い音楽は、個々人の好みを超えて刺さってくるのではないかと。久しぶりにアフロビート曲をYouTubeで聴きながら思いました。

 

 

 

 

そのフェラ・クティ「ウォーター・ノー・ゲット・エネミー」を聴きながら。’75年リリースですが、全く古びていません。