【2017年12月11日】今日は一日中作曲してました

ここ数日エレクトロニカの話ばかり書いていたら、自分でもそのような音楽を演りたくなってきました。
そんな訳で、数ヶ月前に買って少し遊んで放ってある、エレクトライブ S mkⅡ というリズムマシンを久しぶりに触ってみました。

 

 

このマシンは自分でサンプリングした音もリズムに出来たり、エフェクターも各種付いてて、ちょっとした加工も出来るので、音を流しながらツマミをいじっていると、時間が経つのを忘れてしまう位に没頭してしまいます。
買ってからそうやって遊んでいて、どうも音をまとめきれないというか、決めれなくて、実際の作曲には利用していませんでしたが、別にまとまらなくてもいいんじゃないかという気がしてきたので、今日は実際にリズム・トラック作りまで行ってみました。

 

 

で、半日がかりでリズム・パターンが出来、試しに以前作ったメロディを乗せてみたところ、これがうまく乗っかりました。
アレンジも、今までのごく普通のやり方ではなく、行き当たりばったりで音を鳴らして決めていって、おかしいところは後から差し替える、というやり方にしてみたところ、自分でも思ってもみなかったフレーズが浮かんだり、差し込む音色が浮かんできたり、すごく有意義に進みました。

 

 

 

思い出したのは、昔、雑誌で読んだデヴィッド・ボウイのインタビュー。出典は定かではなく、ウロ覚えです。
ブライアン・イーノと「ロウ」(’77のアルバム) を演る際、イーノが一定の間隔で指をパチン・パチンと鳴らして、それをテープレコーダーに録音していた、その様子をボウイは不思議がって「何をしているんだい?」と尋ねたところ、イーノは「そのうち役に立つと思ってね」と答えたそうです。それが、エレクトロニカの元祖のような名曲「ワルシャワ」になったそうです。

 

 

指をパチン・パチンとやっている時は、ボウイやイーノは多分、音的には何のアイディアもなかったと思います。パチン・パチンを聴いていて、合わせてボヨーン・ボヨーンとシンセサイザーを弾いていたら、偶然にあのフレーズになっていったのではと感じます。

 

 

これはアイディアを生み出すためのアイディアなんだという気がしました。
いろんな実験から音楽を作っているブライアン・イーノらしいエピソードだと、読んだ時思ったものです。
今日サンプリング音源からトラックを作っていて、どうも私はいままでのやり方が慣れてきたためか、曲も音も結構パターン化してきているんじゃないかなと、ふと思いました。作っていても、いわゆる「作業」になっているところも多々あるので。ちょっと反省しました。

 

 

 

音楽は、自由に行い、それが楽しければ正解だし、結果もちゃんと残るものだと思います。