【2019年7月3日】ウォークマンは革命でした 〜 音楽が日常風景を変えた時

 

 

今朝の記事から。

 

 

ウォークマンは、若い頃の私のミュージック・ライフに、なくてはならないモノでした。初めて買ったのは大学生の時です。それから聴き潰し壊れる度に何度も買っていました。

初めて使った時、これは画期的なキカイだ!と感じました。何しろ、部屋でヘッドフォンで聴いている感覚が、そのまま外の世界でも体験出来たのです。外出時の必需品でした。

 

 

音楽が風景のBGMとして聴こえるというよりも、その逆で、音楽のリアルさで、日常の退屈な風景が色褪せて見える ーー そんな感覚に陥るのが好きでした。

 

 

 

世間的には、流行っていた当時はマイナス面の方が取り沙汰されていて、TVのニュースや新聞などで大人たちが「閉じていく若者たち」的なテーマで批判していました。何となく、今のご時世のスマホ批判みたいですね。(笑)

 

 

重要なのは、当時の私にとってウォークマンは、娯楽品ではなくて必需品だったという事です。そしてそれは私だけではなくて、愛用していた殆どの人たちにとって、そうであったのではないかという事です。

 

 

 

40代のある時期、私は「うっかり失効」(免許証更新し忘れ) で免停になって、車を運転出来ない時期がありました。仕事や所用には、徒歩もしくはバスや電車を利用しました。

若い頃を思い出して、「スマホで音楽聴きながら電車に乗ったら楽しそうだな〜」と、その時は思ったのですが、実際にやってみると、そんなに楽しくはありませんでした。(笑)

 

 

いざバスや電車に乗ると ーー スマホのゲーム?に夢中の学生さん、外をぼーっと眺めているOLさん、子どもに手を焼いている主婦の方、部活の話をしている中学生、若い頃の私のように、目を閉じて俯いてイアフォンで音楽に耳を傾けている若い女の子…。世の中にはいろんな人がいるものだなあと。

スマホで音楽を聴いてるよりも、人間ウォッチングをしている方がよっぽど面白いなあと感じました。

 

 

単純に、自分も大人になったんだなあと、その時思ったものです。