【2024年7月7日】今日は東京都知事選挙の日

 

ーー 総務省のHPより

 

 

 

民主主義は、今のところ最良のシステムだと私は思います。今のところと言うのは、現代ではその根底がかなり揺らいでいると感じるからです。何を根拠にそう思うのかと言えば、選挙の投票率です。

その根底ーーとは、単純に言えば選挙で投票する事です。つまり、一般人の多くが参加しないと、民主主義にならないという事です。

 

 

一般の方々が投票しないとどうなるかというと、各党の支持者及び利権を得る企業や宗教団体の組織票が、当落に大きく左右する事になります。いわゆる「民意」が反映されません。いや、もしかしたら今の投票率の低下が「民意」なのかもしれませんが。(選挙なんか行っても変わらないよ、誰が当選しても同じだよ、という)

 

 

そういう意味で、東京都知事選挙。私は、誰が当選するのかよりも、投票率がどうなのかの方に興味があります。今回はポスター掲示板の件や立候補者の多さ等、いつもよりも話題性があったので、投票率は前回よりも上がるんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか?

今このブログ記事を書いているのは午前中なので、結果はまだ分かりません。

 

 

 

選挙があると開きたくなる本です。