【2017年4月28日】今後のブログネタばらします!

という訳で、ブログネタにしようかと、スマホにメモして放ってある題材です。
もしかして、そのうちもっと掘り下げるかもしれません。

 
◎プラスの音楽、マイナスの音楽

プラスの音楽=生命力アップ。ファンクやゴスペル、レゲエなど。ブラック・ミュージック全般のイメージ。
マイナスの音楽=過剰な生命力や自意識を削り取る。メタルや、ノイズなど。白人ロックに多いイメージ。

歌謡曲、ポップスは、現状肯定(ゼロに近い)が多いかも。
過剰な時には、サンドペーパーで生命をゴリゴリとすり減らすような音を聴き、弱っている時は、優しく癒される音を聴き。人のココロは最終的に、ゼロ(無我の境地)を目指すのでは?

 

◎アニメとボーカロイド

共通点は、早口。実写とアニメだと、明らかにアニメの方が早口。間が少ない。ボカロは言うに及ばず。
どちらも今後、大衆映画・大衆音楽の主流になっていくのでは。(アニメは既に主流かも)
そう言えば、ボカロのMVにはアニメが多い気もします。あんまり聴いてませんが。。
ヒトが歌う歌も、どんどん速くなってきてるというか、速い歌がヒットしてきているような気がします。

 
◎核戦争と音楽

考えたのは3月の終わりです。内容は今の世界状況の件と全っ然違うんですが、しばらくはちょっと、、、軽々しく口に出来ない状況になってきたので。
これはそのうち、ちゃんと書きたいと思います。

 
◎ラッピング

素朴な疑問。何で、人にプレゼントする時、包装紙で包むんでしょうか?包んであると、どうして喜ばれるのでしょうか?
仕事で、何万回?ギフト・ラッピングしたけど、意味分からずしています。
この事から何か音楽につながる事が閃いたのですが、運転中でメモれず、残念ながら忘れてしまいました。

 


ハチ「ワンダーランドと羊の歌」。ボカロ+アニメで、曲の世界観が分かりやすく伝わります。