【2018年6月29日】前回の続き 〜「威風堂々」の秘密が解けました

前回の続き。「威風堂々」例のメロディ箇所を調べた結果です。

 

 

このメロディですが、作曲をしたり音楽を聴き込んだりしている方が聴くと、一聴して「カノン・コード」進行だと分かる曲なのですが、途中から急に壮厳な雰囲気になります。普通のカノン進行だと、穏やかに落ち着いていきます。
実際にギターで弾いてみたところ、たしかに途中まではカノン進行そのままでした。

 

 

私と同じ疑問を持たれた方は、やはりいらっしゃるようで、「威風堂々 コード」で検索すると、クラシック音楽愛好家のサイト「団員専用の部屋」(どこかの楽団のサイトかと思われます) の「威風堂々、オマケのページ」というページがヒット、この中間部について、長々と論じられていました。(興味を持たれた方は是非ご覧下さい)

 

 

長いので結論だけ言うと、なんとこのメロディ、小節の途中でそれとなく転調していたのです。
転調は、普通はその瞬間が変わったと分かる派手な曲調になるんですが、この曲はほんとに自然に、メロディに沿って転調していました。そう言われて初めて気がつきました。
半歩外したら音楽としてのバランスを外してしまうところを、ちゃんとまとめて素敵に聴かせる、この「威風堂々」、更に好きになりました。

 

 

このサイトのこのページの最後の文「やっぱりこの曲、すごいです・・・。」私も同感です。感動のあまり、このフレーズを30回程弾き続けました。