月別アーカイブ: 2021年5月

【2021年5月25日】「ときどきにみる夢」完成!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・* 〜 実家で立花ハジメ「H」を聴きながら

何気に歌入れしたところ、思いのほか上手く歌えたので、このテイクでOKとしました。

この曲はリズムがつっかえつっかえ進む曲なので、あまりに上手く滑らかだと違和感があります。かと言って、意図的につっかえつっかえ歌うのには、かなりの技術を要します。なので、ぎこちないうちに?良しとした訳です。

 

 

トラックの工夫点というか苦労点として、ズレの多いビートメイクが挙げられます。最初は普通のブレイクビーツっぽかったのですが、歌っているうちに、タメをしっかりとった方がいいのではと思い、1/100秒単位でズラしながら、ビートのポイントを定めました。緻密でしたが、中々楽しい作業でした。

 

 

 

 

ところで、今現在、実家に帰ってレコードを聴いています。聴いているのは、立花ハジメさん「H」(‘82年)。

 

 

ハジメさんの覚えたてのサックスが、ドラムシロウトの坂本龍一さんが叩くぎこちなくもっさりしたドラムのビートに乗っかる、実に手作り感満載のアルバムです。サックスといっても、よくありがちな、ソロを吹くのではなく、短いリフをくりかえす独自のスタイルです。

そんな、ある意味一歩間違えるとシロウトのお遊びっぽい曲たちですが、痒いところに手が届くというか、不思議と耳に馴染みます。上手くない故に、独特のタイム感がしっかり感じられる訳です。

 

 

思いかえせばこの時代、テクニックを捨ててアイディアで勝負の音楽がシーンに溢れていました。「H」もそんな音楽で、しかも大成功した例ではないかと。

完成した「ときどきの夢」や、その他自曲を聴くと、そんな眩しいアイディアに欠けているような気がしますが、まあ自分のペースでコツコツとやっていくしかありません。

 

 

 

 

 

【2021年5月23日】DAOKOのライブDVD観ています 〜 男と女は違う生き物であることを再認識

こないだ借りたDAOKOさんのCDに初回特典のDVDが付いていたのですが、何故かデバイスが反応せずに観れなくて、職場のその筋に詳しい方に聴いて不具合を解消して、ようやく本日観ることができました。

 

 

そのライブ映像がとんでもなく良いです。思わずリピートして観ました。DAOKOさんは単純にラッパーではなくて、ラップするように情念を歌う現代的なシンガーだなあと。

 

 

 

バックの演奏がバカテクで、その安定した演奏に乗ってラップに歌に自由に表現するパフォーマンスを目の当たりにして、30年以上前に観た戸川純さんのライブを思い出しました。「人間なんて肉の塊」と歌っているところも。「7日間創造」の歌い始めなど、戸川純さんかと思った程です。

 

 

その戸川純さんや、コクトー・トゥインズ、ケイト・ブッシュさん、矢野顕子さん、ビョークさん、宇多田ヒカルさん… 聴けば、「ああ、女性だなあ」と思います。大昔の、祈祷する巫女さんのようです。(いや、もちろん実際見たことありませんが 笑)

 

 

 

ところで、最近やたらと男女差別や人種問題が取り上げられていますが、近ごろは「平等でなければいけない」という逆差別になっているような気がします。

 

 

誤解を承知で書きますが、そもそも、男と女は、日本人と黒人や白人は、全くの異人種です。もっと言えば、お互いがお互いにとって宇宙人のような存在です。こういう歌を聴けば、それは一目 (一聴) 瞭然です。男性には絶対に歌えません。

異人種だからこそ、お互い差異を認め合いリスペクトすればいいのですが、リスペクトを抜きに「平等」をもってくるから、話がややこしくなるのではないかと思います。

 

 

 

話を戻します。DAOKOさんがこんなに情念豊かな女性っぽいとは、CDやMVを観た限りでは分かりませんでした。(CD音源はかなり洗練されていてスマートです)

ただ現時点では、戸川純さん同様、時代に殉じている感もあり (当時の戸川さんはパンク、今のDAOKOさんはラップ)、本質的な音楽性が顕になるのは今後ではないかという気もしました。

 

 

 

コロナ禍が落ち着いて、北陸でライブがあったら是非足を運びたいなあと。多分若い子ばかりで、観にくるおじさんは私だけかもしれませんが (笑)。